
AutoPhotography / Pixabay
経緯
乗り味と燃費改善のために以下のスロットルコントローラーを導入してみたのだが…。
コレ、デフォルトだとエンジンスタート時無効なので自分でスイッチ押さないと有効にならない。
とても面倒くさい。
説明書によるとリバースキャンセルハーネスを使ってデフォルトの有効・無効を設定するらしい。
必要性が薄い上に高い…。
コレを買わずになんとかデフォルト設定を変更しようという趣旨。
方法
スロコンのリバースに電気がきていれば良いので、設定を変更するときだけヒューズボックスのアクセサリ電源から電気を拝借した。
結果
思惑通り大成功。
イグニッションON後にアクセサリ電源とスロコンのリバースを接触(ギボシで接続する必要はない)させてコンパクトスイッチを6秒押し続けるだけ。
ドラレコに給電していた線を抜いて一時的に接触させただけなので費用0円。
戻すときはまた接触させれば良い。